メモまとめ

  • 読みたい本リスト
  • gallery

9月 2016

本の感想

「ハイ・ライズ」感想

ハイ・ライズ (創元SF文庫)

高層縄張り争い。

(さらに…)

投稿者:memom 投稿日時:6年4年前
本の感想

「シャーロック・ホームズの思考術」感想

シャーロック・ホームズの思考術 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

思考の理想像。

(さらに…)

投稿者:memom 投稿日時:6年4年前
本の感想

「東大卒プロゲーマー」感想

東大卒プロゲーマー (PHP新書)

勉強感覚のゲーム。

(さらに…)

投稿者:memom 投稿日時:6年4年前
本の感想

「THE FUTURE IS JAPANESE」感想

THE FUTURE IS JAPANESE (Jコレクション)

日本をSF的に内から外から。

(さらに…)

投稿者:memom 投稿日時:6年4年前
本の感想

「夏への扉」感想

夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)

時をかけるエンジニア。

(さらに…)

投稿者:memom 投稿日時:6年4年前
本の感想

「ゾウの時間 ネズミの時間」感想

ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)

小さなものから大きなものまで。

(さらに…)

投稿者:memom 投稿日時:6年4年前
最近の投稿
  • 宇宙開発SF「オービタル・クラウド」感想
  • 題名評論「ぐっとくる題名」感想
  • NIKE創業者自伝「SHOE DOG」感想
  • 三島賞作品「カブールの園」感想
  • WIRED元編集長の「さよなら未来」感想
アーカイブ
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
カテゴリー
  • wordpress (4)
  • 動画 (1)
  • 引用 (2)
  • 日記 (7)
  • 未分類 (1)
  • 本の感想 (68)
  • 音楽 (5)
タグ
baby's star jam DIY economist J.D.Salinger Jobs John Lennon Mark Hatch Schroeder-Headz SF インターネット ゲーム スティーブ・ハミルトン デザイン ノンフィクション ハインライン ビジネス フィリップ・K・ディック ブルボン小林 ミステリ ミハル・アイヴァス 九鬼周造 人工知能 哲学 夏目漱石 宇宙 宮内悠介 寄藤文平 将棋 小川一水 小川仁志 小川哲 山本貴光 川添愛 未来 猫 生物学 石川直樹 筒井康隆 糸井重里 羽生善治 脳科学 自伝 萱野稔人 藤井太洋 黄金時代
  • gallery
  • 読みたい本リスト
Hestia、作成者: ThemeIsle